
プログラミング教室を検討したが
料金が高く時間や場所も合わない
プログラミング教材やロボット教材
を買ったが使いこなせていない
プログラミング教育に興味はあるが
何から始めたら良いか分からない
多くの保護者さまの声から
をスタートいたしました
みらいいアカデミアの特長
プログラミング教育に必要な学びを
すべて組み込んだカリキュラム
プログラミング

考えたことを画面上で自由に表現でき
素早く試行錯誤することができる
プログラミング

光らせたり動かしたり五感を使うことで
原因と結果を結びつけやすい

フローチャートやマインドマップなどで
ゼロから物事を考えることができる
ゲームプログラミング×ロボットプログラミング×思考法=考える力
思考法
ゲーム
プログラミング×ロボット
プログラミング
=
考える力
日常生活や学校の授業でも役立つ
論理的思考力・問題解決力を養う
自宅でお子さまが“一人で”取り組むことができるオンライン教室

お子さまが楽しい!
お子さまが主役になりゲーム感覚でクリアしていく
楽しいオンライン学習システム

お子さまが嬉しい!
担当講師との楽しいオンラインレッスンや
担当講師からの嬉しいフィードバック

保護者さまが嬉しい!
保護者さまに大きな負担なく、お子さまの
成長や将来への可能性を感じることができる
楽しいデジタルレッスン教材と
気軽に使える最先端ロボット教材

デジタルレッスン教材
オンライン学習システムに配信される
動画教材・テキスト教材による
24ヶ月100レッスン(500チャプター)の受講
レッスンの他に、楽しいミニゲームもたくさん

最先端ロボット教材
ロボット教材は全てレンタルなので
高額な初期費用・追加費用がかからずおトク
お子さまが気に入った場合、ロボット教材を
特別価格で購入することもできます
一般的なプログラミング教室・ロボット教室の場合、初期費用で数万円、月額費用で1万円程度が必要になります
成長の機会
みらいいアカデミアの学びを深める機会

学んだことを活かす機会
定期開催するアイデアコンテスト
「みらいいひらめきラボ」

社会に発信できる機会
Webメディア「みらいい」の取材や
YouTube「みらいいチャンネル」への出演
お子さまの成長
みらいいアカデミアはお子さまの
成長のための機会を提供します
- 考える習慣により「答えのない問題(記述式の問題)」にも楽しく取り組むことができる
- 「失敗から成功に導く」姿勢でチャレンジすることができ物事をやり遂げることができる
- 自分の考えを整理し相手の考えを理解しうまく「コミュニケーション」をとることができる
ユーザーの声

小学校でプログラミング教育が必修化されたり、プログラミング教育は必要だと思っていました。みらいいアカデミアは気軽にはじめることができたので良かったです。はじめてから半年が経ちますが、最近は学校の宿題で難しい問題があっても前向きに取り組むようになったと感じています。

色々なプログラミング教室の無料体験会に参加していました。みらいいアカデミアは他のプログラミング教室とは違い、考える力に特化していること、はじめやすい料金であることが良いと思います。塾が忙しくなる時期ですが、子どもにとってはみらいいアカデミアが息抜きにもなっているようです。

子どもはモノをつくることが好きで、モノづくりができる習いごとを探していました。みらいいアカデミアはロボットだけでなくゲームもつくるので、子どもはレッスンの配信を毎週楽しみにしています。主人が時間のある時には一緒に取り組むこともあり、子どもの成長に驚いています。
ご利用ガイド
ご利用の流れ

無料体験会
5つのチャプターから構成される最初のレッスンを受講することができるオンライン無料体験会にご参加いただけます
オンライン教室
1ヶ月目はオンライン教室に対する不安を解消してより安心して受講していただくために、スタートプランをご利用いただきます。
2ヶ月目以降は、ライトプラン・ベーシックプラン・アドバンスプランからお子さまに適したプランを選択して受講することができます。
プラン内容
オンラインレッスン※
ホームミッション※
ホームミッション※
オンラインレッスン※
ホームミッション※
オンラインレッスン※
※オンラインレッスン:Zoomで担当講師と取り組みます。受講形式としてはマンツーマン、もしくはグループを選択することができます。
※ホームミッション:お子さまが一人で取り組みます。オンラインレッスンと同様の流れなので一人でも安心して取り組むことができます。
※全てのプランで担当講師へのSNS相談が可能です(保護者さま向け)。
料金体系
1ヶ月目
2ヶ月目以降
※スタートプランご利用時に、入会金3,000円(税込3,300円)と初期費用2,000円(税込2,200円)が別途必要になります。
みらいいアカデミアが
必要な理由
ロボットやAIの発展により社会が急速に変化していく中で、
未来の不透明感は増し予測不能になっています。
このような環境において、どのような準備ができるのでしょうか?
一つは、「答えのない問題」に早くから取り組んでおくこと
一つは、ロボットやAIに早くから慣れ親しんでいること
一つは、SDGs※など予測可能なトレンドに早くから関心を持っておくこと
みらいいアカデミアでは、未来のために必要な準備の機会を提供することで、
すべての子どもたちの未来を応援します。
※SDGs:「Sustainable Development Goals」の略称。国連サミットで採択された持続可能な開発猛豹であり、2030年までの達成を目指す。
受賞・メディア掲載実績
受賞
第19回『ベンチャー・カップCHIBA』
ビジネスプラン発表会グランプリ

メディア

よくある質問
- みらいいアカデミアの対象年齢は何歳からですか?
- 小学1年生以上を対象としています。ただし、小学1年生のお子さまは保護者さまとお取り組みいただくことが必要になります。また、小学5・6年生のお子さまでも、各回のレッスンで創意工夫いただけるので、満足にお取り組みいただけています。
- みらいいアカデミアをはじめるにあたりどのような準備が必要ですか?
- タブレット、または、パソコン(Windows10以上でMicrosoft Storeをインストール済)があれば、はじめていただくことができます。オンライン学習システムは、Google ChromeとSafariとMicrosoft Edgeのブラウザに対応しています。
- みらいいアカデミアに取り組むにあたり保護者はどんなサポートが必要ですか?
- みらいいアカデミアはオンライン学習システムによりお子さまが一人で取り組み続けることができるように設計しています。ただし、サービス利用時のIDやパスワードなどの情報管理やオンラインレッスンを利用する端末(スマホ等)のご用意につきましては、ご協力をお願いします。
- 利用の途中でプランの変更やオンラインレッスンの追加はできますか?
- プランの変更はいつでも可能です。オンラインレッスンを追加する場合はチケット制となりチケット1枚あたり30分1,000円でご購入いただくことができます。
- ロボット教材「embot」を既に持っている場合の料金はどうなりますか?
- お持ちの「embot」をレッスンにお使いいただける場合は、初期費用を無料とさせていただきます。
- みらいいアカデミアはいつ開始したプログラミング教室ですか?
- みらいいアカデミアは、2018年からカリキュラムとオンライン学習システムの試験運用をはじめ、2021年4月から本格的に運用を開始したプログラミング教室です。